造形舎 :  あいさい館 :  ゴットン館 :  リース館 :  そば工房田舎 :  時遊館 :  戻る  
  そば
  index     もどる 開設 2005/03/06
更新 20121/04/10
 蕎麦(そば)製粉をあれこれやって見ました。      他にも有ったら教えて下さいなぁ〜
  製粉前に玄そばの石抜きや磨きをお忘れなく、磨きはこちら
1. 挽き臼製粉 篩挽き臼を目立てし直ししながらテスト中です。
確かに粉の性質が違う様です・・・・・
2〜3個目立てを変えて違いを比較していきたいと思っています。
2. すり鉢製粉 ほとんどの家庭に有ると思われるすり鉢製粉です。
手軽に出来るかと思います。 (けっこう辛かったりして・・・)
3. コーヒーミル製粉 1人〜2人前のそば粉で有れば充分可能な製粉方法です。
粉やけも、気にならないと思います。
4. 家庭用製粉機 効率よくきめ細かな粉が出来ます。
5. ロール製粉 町内の製粉所に依頼製粉していただいています。
全般に細かい粉の様で、打ちやすい粉です。
食感に関しては・・・・私は、好きです。
6.
ミル.ミキサー製粉 ミキサーに半分以下の玄そばを入れ100gで約1分ほどかくはん
篩を通すと完成です。
2011現在蕎麦掻を楽しんでいます。
※ ロール製粉以外は、自家製粉が楽しめると思います。
     ただし、篩が最低3種以上必要となって来ます。
        
※ ついでにと言っては何ですが、製粉及び粉の販売等は、保健所の許可は必要有りません 2005/03/07 調べ
     保健所の許可が必要になるのは、販売を目的とした製粉以降の加工で(生そばなど)麺類製造業の許可が
     必要です、または、掛けそばやもりそばなどを販売いする場合は、食堂の許可が必要となります。
 
※ 体験工房など、自分で加工した物を自分で食べる目的で加工する場合は、保健所の許可は必要有りません
     ただし、食品を扱う以上最低限の手洗いや衛生面の考慮は必要と思われます。
 概要  | 舎是   訪販法表記  |  サイトマップ    ポリシー   利用に際して 
  
※当サイトの内容やその他に関するお問い合わせは zoukeisya@mail.goo.ne.jp までお願い致します。
※当サイトにて使用している画像、文章等の無断転載を禁じます。

Copyright (C) 2005 造形舎 All Rights Reserved


inserted by FC2 system